賀茂神社 (豊橋市)
表示
賀茂神社 | |
---|---|
拝殿 | |
所在地 | 愛知県豊橋市賀茂町字神山2 |
位置 | 北緯34度50分22.5秒 東経137度26分43秒 / 北緯34.839583度 東経137.44528度座標: 北緯34度50分22.5秒 東経137度26分43秒 / 北緯34.839583度 東経137.44528度 |
主祭神 | 賀茂別雷命 |
創建 | 天平元年(729年) |
例祭 | 4月15日前後土・日曜日 |
主な神事 | 御戸代会、獅子舞等 |
地図 |
賀茂神社(かもじんじゃ)は、愛知県豊橋市賀茂町字神山にある神社。
由緒
[編集]同社は、天平元年(729年)、山城国賀茂別雷神社を勧請して創建されたといわれる。天文12年(1543年)、今川氏親が神領として298貫を寄進、慶長8年(1603年)、徳川家康より朱印100石を寄せられた。『三河国内神明名帳』には、「正四位下大伴明神、坐八名郡」とあり、『三河国二葉松』(元文5年)には、「賀茂村、加茂大明神、社領百石、神主竹尾玄蕃頭、同所大伴大明神、社家加藤若狭、貴船大明神、社家中野石見」とある。
賀茂神社の神事として、御戸代会、爪切神事や大幡神事などの神事、獅子と藤四郎の行事、競馬などが行われる。昭和33年(1958年)「猿田彦古面」、同36年(1961年)「賀茂神社本殿」が愛知県文化財に、同42年(1967年)「賀茂神社の仮面」が豊橋市有形文化財に、同48年(1973年)境内の「神山古墳」が豊橋市史跡に指定された。
文化財
[編集]愛知県指定有形文化財
[編集]豊橋市指定有形文化財
[編集]豊橋市指定史跡
[編集]境内
[編集]-
賀茂しょうぶ園の太鼓橋
-
石橋
-
参道
-
四脚門
-
手水舎
周辺
[編集]アクセス
[編集]脚注
[編集]参考文献
[編集]- 豊橋百科事典編集委員会 編『豊橋百科事典』豊橋市文化市民部文化課、2006年。